
こちらのお寺では、樹木葬による埋葬を希望する人を受け入れています。
この埋葬方法は、一定の墓域に個人単位で遺骨を埋葬し、埋葬場所の目印として墓石ではなく樹木を植えるというものです。
従来の墓石を建てるお墓は、家単位で埋葬していくもので、家で代々お墓を管理していくというコンセプトでしたが、現代はそれがどんどん難しくなってきてしまいました。
現代人の生活スタイルは、家をよりも個人を中心とするものに変化してきています。
子供が親と同居することも少なくなってきていますし、同じ地域にずっと住み続けるということも減ってきています。
こういう状況下では、家単位で管理していく従来型のお墓というのは、維持するのが難しいのは否めません。
子孫の数が少なくなっていくので、子孫の負担がどんどん重くなりますし、引っ越しなどすると、お墓が遠くなって管理が大変になります。
樹木葬を選べば、子孫はお墓の管理の負担から解放されます。
ずっとお寺に管理費用などを納める必要もありませんし、子孫が絶えてしまった時も特別に何かする必要はありません。
ただ、従来のお墓のようにお参りすることは自由にできます。
埋葬の目印として樹木を植えるので、そこで亡くなられたご先祖様を供養することはできます。
こちらのお寺は、大都市の仙台からもわりと近い場所にあるので、参拝がしやすいでしょう。
とても自然が豊かな場所にあるので、ご先祖様も安らかに眠ることができます。